14日より大荒れの天気。強風・高波でも入れ食い!

8月16日
大阪の釣りキチさんが来るので、既に顔なじみの「ク○ラタン」にアンカーマン
をお願いしたが、先約があるというので「カ○バラ」君にお願いした。これで3回
目の来福だがいつも天候に祟られる。この日も非常に風が強い!福山沖は西
の風、やや北西気味の風なので、入れ食いポイントには行けそうだ。ポイントに
到着すると、風は回っているが、南西から大きな波が押し寄せている。少し迷っ
たが、取りあえずアンカーを打ってみよう。ここでボケ船長が失敗をしでかした。
ちょうどその時北から風が吹いていたので、船首を北に向けてアンカリングして
しまった。まだ明るいが、仕掛け投入と同時にヒット!全員入れ食いだ〜今夜も
爆釣間違いなし!波に揺られながらも入れ食いに夢中で釣り続ける。がしかし
風はさらに強く、波はさらに高くなった。後ろから波が来るので、波がデッキに上
がりそうな勢いになり、「沈没の危険あり!」と判断し、入れ食いのところ申し訳
ないけど、船長判断で一時避難を決断した。皆少し不満顔だが、風裏でも釣れ
るとの情報も得ていたので避難することにした。ところが・・・・・1時間経っても
2時間半経っても10匹程度ゲットしたのみで、さっぱり釣れない。乗組員から
「荒れてもいいから釣れる方がいい!」と直訴を受け、やっぱりそうだよなあ!
元に戻れば波は変わりなく高い。今度は船首を波の来る方向に向け、アンカー
を打ち、船首を波がかぶるほどではないので一件落着!2時間のタイムロスは
痛かったが、また入れ食い再開で、楽しい釣りが出来た。

4人の釣果
メバル+ホゴ 17〜27cm  218匹


前日とうって変わってベタ凪に、胸は膨らむ!

8月17日
この日も「「ク○ラタン」に蹴られたので「か○くん」にアンカーマンをお願いして
長老お二人に大爆釣の快感を味わっていただこうということに。最近になく天気
も良く、海は穏やかなので、どんだけ釣れるんだろう?と釣れすぎを心配する。
前日同様明るい内から釣れる・・・釣れ・・釣れるはずだが?当歳メバルと豆アジ
が掛かるくらいで「あっれ〜?なんで?」前日は全く警戒心がなかったのに、海
が穏やかなせいか、メバルがめっぽう慎重になってる。暗くなってから釣れだし
入れ食いとなったが、昨夜のようには長く続かない。魚信が遠くなり、移動する。
沖の魚礁は終わったようで魚信が無い。別の地磯でエサが無くなるまで釣って、
1:00am納竿とする。海が荒れた方が良いのか?メバルが急降下しているのか?
期待したほどは釣れなかったが、まあ良しとしましょう。

5人の釣果
メバル+ホゴ 17〜26cm  218匹



表示したい画像をクリックしてください。